Craftie Home Boxメンバーの皆様こんにちは!
お待たせしていました、4月Box(3月末の発送)のご紹介をさせて頂きます^^
デザインチームのコメントもぜひ合わせてチェックしてみてください。
4月Box
マクラメで作る
わたしのBOHOインテリア
ひもを結ぶだけでおしゃれな模様が作れるマクラメは、BOHOスタイルや韓国インテリアのキーアイテムとして人気急上昇。Craftie Homeが4月にお届けするのは、そんなトレンド感あふれるマクラメのテーブルランナーとナプキンリングです。ナチュラルなマクラメはボタニカルとの相性も抜群。グリーンやお花と一緒に、わたしスタイルでBOHOインテリアを楽しんでみませんか?
Let’s Craftie !
今月はなにをクラフティする?
4月Box「マクラメの
テーブルランナー&ナプキンリング」
4月BOXは、マクラメのテーブルランナーとナプキンリングが作れるキットです。
「マクラメ」とは、ひもを結ぶだけで作品を作る技法のこと。この「ひもを結ぶだけ」なのに、たくさんの模様が作り出せる。そこがマクラメの最大の面白さ、誰もが夢中になってしまうポイントなのです。
キットには、マクラメのひもと一緒に、美しく仕上げるための専用ツール、マクラメボードとピンもおつけしました。Craftie Homeオリジナルのプロジェクトバッグと一緒にお届けします。
マクラメのひもは素材も色も太さもたくさんの種類があるのですが、今回、Craftie Homeが選んだのは、コットン100%、太さ約3mmのマクラメコードです。
初心者にも扱いやすいこと、テーブルランナーに仕立てたときにカジュアルすぎない太さであること。そんなこだわりポイントを見事にクリアしたマクラメコードは、通常のタコ糸よりも太い上質な綿糸を使用。「ハリ撚り」という技法でマクラメに最適な柔らかさに3本撚りしています。しなやかさを保ちながら、とっても丈夫。そんな理想的なひもなのです。
置くだけでおしゃれな空気感が漂うマクラメ
マクラメのテーブルランナーが布製のランナーと違うのは、その立体感。ポコポコとした結び目の連続模様がほどよい陰影を生み、食卓のセンターピースにしても、リビングの棚飾りにしても、置くだけでおしゃれな空気感が漂ってくるのです。さすがBOHOインテリアの主役に躍り出たアイテム、その人気の理由がうなずけます。
グリーン×マクラメのテーブルコーデ
今回のテーブルランナー、なんといってもおすすめはグリーン×マクラメのテーブルコーディネートです。民族調のラグやかごなどを取り入れるBOHOインテリアでも多種多様な植物は必須アイテム。そのおしゃれで開放的な世界観は、マクラメのテーブルランナー×小さな鉢植えの組み合わせで、テーブルの上でも表現できます。
ひも端のフリンジも、わたしスタイルの見せどころ。指で軽くほぐすとナチュラルに、ブラシやクシを使ってほぐすとふわふわになります。そのままほぐさないとぐっとカジュアルな雰囲気に。
テーブルランナーとおそろいで作るナプキンリングは、ざっくりとしたリネンのナプキンと好相性。かしこまりすぎない、おしゃれカジュアルなテーブルが演出できます。
キットでは、ナプキンリングが2つ作れる分量をご用意。デザインは下の写真の2種類です。どちらも平結びですが、左はひもを交差させているので軽やかな印象に。大切な方とペアで使ったり、おしゃれなプレゼントにしたり。ボトルのネックや花瓶などに掛けても素敵です。
マクラメ×お花で愛らしく
スタイリッシュさを少し抑えて、かわいらしいテーブルコーデも楽しみたい。そんなときは野原で摘んできたような可憐な花を一輪ずつ、小さな花器に活けてテーブルランナーの上に。一輪挿しをずらっと並べるコーデは、フラワーアレンジが得意でなくても、センスよく決まる手軽なアイデア。写真のようなつながった花器でなくても、ジャムの空き瓶などでももちろんOK。
ラブリーなテーブルコーデのイチ推しスタイリングは、ナプキンリング×お花のアレンジ。ナプキンリングをカトラリーホルダーとして使い、フォークとナイフを入れた後にお花を一輪添えるとぱっと華やかな印象に。
くつろぎタイムはマクラメ×キャンドルで
テーブルランナーはダイニングテーブルだけでなく、ソファや床でのくつろぎタイムにも活躍します。
たとえば夕方、ディナー前のアペロの時間。リビングのローテーブルがランナーを敷くだけでちょっとだけ特別に。チーズボードをポンと置くだけで、リラックスタイムのコーディネートができ上がります。
ティーキャンドルを入れたガラス瓶には、ランナーづくりで余ったひもをくるくるっと巻きつけて。テーブルランナーとセットで楽しめるプチ演出です。
リビングのお気に入りコーナーに
テーブルランナーはリビングのチェスト上などにもおすすめです。お手持ちの家具のサイズに合わせて自由に長さを調節できるのも手作りのマクラメならでは。お気に入りの小物を飾ったけれど、なんだかちょっと寂しい。そんなときにマクラメのランナーを加えると格段にオシャレ度がアップします。
タペストリーにしてウォールインテリアを楽しむ
BOHOインテリアで圧倒的な人気を誇るマクラメのタペストリー。今回のキットでは、テーブルランナーと同じ作り方でタペストリーに仕立てる方法も提案しています。
長さがあるので空間を縦ラインですっきり見せたいときにおすすめ。ひも端を不ぞろいにしたり、ほぐし加減をバラバラにしたりすると、アート作品のような雰囲気になります。
テーブルランナーに飽きたらタペストリーとして飾ってもいい。そんな気分に合わせて自由にスタイリングできるのも嬉しい点です!おうちの雰囲気をおしゃれにアップデートしてくれるマクラメアイテム、ぜひぜひあなたのお部屋にも♪ -デザインチーム
ひもを結ぶだけで模様が現れる楽しさ
そもそも「マクラメ」とは、ひもを結ぶだけで作品を作る技法のこと。この「ひもを結ぶだけ」なのに、たくさんの模様が作り出せる。そこがマクラメの最大の面白さ、誰もが夢中になってしまうポイントなのです。
初めのうちは基本の平結びを覚えるのに精一杯でも、一度、要領を覚えてしまえば、リズミカルにサクサク進みます。
そして結び目と結び目の幅によって模様の見え方が変わることに気づいたら、もうその先は自由自在。川の流れのようにゆったりとした雰囲気も、お花畑のようなかわいい雰囲気も、まさに“間隔の感覚”で表現できるようになります。
同じ結び方でも結ぶ間隔を変えると印象の違ったデザインに仕上げられるので、レシピページではアレンジイメージもご紹介予定。ぜひ結び方の練習をしたらオリジナルな作品づくりにも挑戦してみてください。 -デザインチーム
▼ お届け内容一覧 ▼
テーブルランナー1つと、ナプキンリング2つが作れるマクラメコードと、美しく仕上げるための専用ツールとしてマクラメボードとピンが入っています。Craftie Homeオリジナルのプロジェクトバッグと一緒にお届けします。
キットに含まれるもの:
・テーブルランナー用マクラメコード(1.45m×32本): 1セット
・ナプキンリング用マクラメコード(7.5m):1セット
・マクラメボード(20cm×30cm):1つ
・ピン:10本
・厚紙:1枚
・プロジェクトバッグ:1個
・紙レシピ
ご自身で準備が必要なもの:
・ハサミ
・クシまたはブラシ
キットデザイナーの紹介
藤澤美月(メルヘンアート株式会社)
革、ヘンプ、アクセサリーパーツなどを企画・販売するメルヘンアート株式会社が主宰するクリエイター集団。拠点とする東京・両国のショップ兼工房でワークショップを開催するほか、書籍などで作品を発表し、素材の持ち味を活かしたおしゃれなアイテムづくりや新しいマクラメの楽しみ方を提案している。
✦注意事項
・飲み物などをテーブルランナーの上にのせる際には安全性をご確認の上ご利用ください。
・廃棄する時は自治体の指示に従ってください。
・誤飲・誤食のおそれがありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください。
・ピンなど先端の尖ったものは取り扱いに十分ご注意ください。
・商品写真はできる限り実際の色に近づけておりますが、 お使いのモニター設定などにより実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。
こんな物も作れるようになります♪
今回のBoxを作ってもらうと、マクラメで一番基本の平結びやそのアレンジのしかたなどを学べるので、一度覚えてしまえばマクラメのコースターやハンギングなど他の作品づくりも楽しんでもらえます。
基本の結びを覚えるだけで、色んな作品が作れるようになるので、いろいろ作ってみたくなるのがマクラメの面白いところ!ぜひ4月のBoxで体験してみてください♪ -デザインチーム
スキップご希望の方へ
忙しくてなかなか作る時間がとれない、他の作品を作ってみたいなど、4月Boxのお届けを希望されない方は、ご注文をスキップすることができます。
下記の通りお申込みください。
4月Boxのスキップお申込み期限:3月10日(木)23:59まで
※スキップをした月は料金は発生しません。
※お申込みのタイミングによってはすでに決済・ご注文が自動で行われている場合がございますが、その場合は返金させていただきますのでご安心ください。
4月BOXの住所変更、お支払いカードの変更などお問い合わせはこちらから>>
会員限定Instagramのご案内
Craftie Home Boxメンバー専用コミュニティがInstagramにOPEN!
レシピ動画の公開や、Boxでお届けするアイテム紹介など気軽にご覧いただけるようになっています。
まだご参加済みでない方はぜひチェックしてみてください。
マクラメ初体験の方でも大きい作品づくりを楽しんでもらえるように、結ぶところを少なめにゆったりしたデザインに工夫しているので、大きいし難しそう?と思った方も安心して取り組んでもらいたいです♪ -デザインチーム