22年5月Box紹介:小さな刺繍で奏でる ちょっと特別な毎日

Craftie Home Boxメンバーの皆様こんにちは!
お待たせしていました、5月Box(4月末の発送)のご紹介をさせて頂きます^^
デザインチームのコメントもぜひ合わせてチェックしてみてください。

5月Box
小さな刺繍で奏でる
ちょっと特別な毎日

5月Boxはハンドメイドの中でも大人気の刺繍を扱ったBoxです!刺繍をしたことがない方も基本のステッチから練習ができ、そのステッチをマスターしながら4つのアイテムが作れる盛りだくさんの内容を詰めました。まさにずっと憧れていた刺繍の扉を開けるようなキットをお届けします!

Let’s Craftie !
今月はなにをクラフティする?

基本ステッチが学べる4つの刺繍

今月のBoxは愛らしい刺繍作品が全部で4つも作れちゃう、ボリューム満点のお得なBoxです!
・ボタニカルリース
・ミモザのプレイスマット
・チューリップのファブリックポスター
・スモールフラワーのカレイドフレーム

Craftie Home の刺繍キットには、ほかにも刺繍初心者さんが安心して始められて、楽しみながら作品を仕上げていける嬉しい工夫がいっぱいです。

特徴1:基本のステッチ10種類が楽しくマスターできる

「ボタニカルリース」の中央部分は基本のステッチ10種類が練習できるエリアになっています。この10種類を練習したら、周りのお花やそのほかの3作品もすべて刺せるようになります。

特徴2:レシピ動画は初めの一歩から丁寧に解説

刺繍糸はどうやって取り出すの?針に糸を通すコツは?刺繍枠ってどう使うの?など、刺す前の準備から丁寧に解説。糸や道具の使い方を理解してから、基本のステッチ10種類の刺し方、4つの作品の作り方とゆっくり進むことができます。

特徴3:「刺繍BOOK」でステッチや刺し方を確認できる

基本のステッチは、キットに同封した「刺繍BOOK」に刺し方を掲載。レシピ動画を見ながら刺して、「刺繍BOOK」でクイックにポイントを確認。そんな「紙」と「動画」の2つを駆使してじっくり練習できます。

このキットで作れる4つの作品も、Craftie Home のこだわりがてんこもり。1作品ずつご紹介していきます!

練習シートがそのまま作品になる「ボタニカルリース」

多くの刺繍キットは「基本ステッチの練習シート」と「作品」がわかれているのですが、Craftie Homeでは、練習した刺繍も飾れるように、“練習エリア”をぐるりとお花で囲んで愛らしいボタニカルリースにデザインしました。

「ボタニカルリース」は周りのお花が色もステッチもさまざまなので、全部新鮮な気持ちで楽しめます。毎日1つずつ、などスモール刺繍タイムを楽しむことができて、少しずつお花が咲いてリースになっていく過程はとってもワクワク。1つ完成させるだけでも達成感があるけれど、それを積み重ねて全部完成させるとさらに大きな達成感がありますよ♪ -デザインチーム

1コーナーだけ刺してもかわいい「ミモザのプレイスマット」

愛らしいフレンチノットで黄色いお花を刺していく「ミモザのプレイスマット」。マスターデザインは、四隅を全部刺していますが、1か所だけ、対角の2か所だけ刺してもOK。

全部刺すのが大変だな、という方でも気負わずに楽しめるように、どの段階まで刺してもかわいく仕上がるようなデザインになっています。

プレイスマットのでき上がりサイズは、周りを縫った状態でB5サイズ(182mm × 257mm)。小ぶりのカフェマットやセンターピースとしてテーブルまわりに使っても、かごやBoxなど収納アイテムのカバーリングに使っても素敵です。

刺し途中でも飾れる「チューリップのファブリックポスター」

Craftie Home Boxは、トレンド感のあるデザインやアイテムがポイント。「チューリップのファブリックポスター」は、韓国インテリアなどで人気のファブリックポスターやラインアートを取り入れました。

ラインアートのような図案は、途中段階の作品をカジュアルに壁に飾っても“映え”ます。お花の数や色を変えてみたり、お洋服や帽子にオリジナルで刺繍してみたり・・・。モノトーンのポスターに色をつけていくような、そんなアートな刺繍が楽しめます。

刺繍×フラワーアレンジを楽しむ「スモールフラワーのカレイドフレーム」

「スモールフラワーのカレイドフレーム」は、ボタニカルなキットを手がけてきたCraftie Home ならではの発想から生まれたアイテムです。フラワーアレンジを楽しむカレイドフレームをヒントに、ワンポイント刺繍とプリザーブドフラワーを組み合わせました。

4アイテムの中では、刺繍をする箇所が少ないので、あっという間にかわいいカレイドフレームができ上がるのも嬉しい点です。

完成するまでに時間がかかるものもありますが、その完成までの日々も楽しいです。はじめは難しさを感じることもあるかもしれませんが、その分、段々上手になっていくのを実感できるのは醍醐味です。Craftie Homeのキットで刺繍時間をぜひ楽しんでください! -デザインチーム

 

素材や道具のセレクトにも、Craftie Home のこだわりポイントが♪

人気カラーを全14色も集めた刺繍糸

刺繍の楽しみのひとつは色選び。でも、たくさんの色を自分で集めるのは大変ですよね。こちらのキットでは、くすみカラーとアクセントカラーを織り混ぜて、全14色の刺繍糸をセレクトしました。ボタニカルモチーフを豊かに表現できるよう、グリーンはトーン違いで3色も。使い勝手のよいCraftie Homeオリジナルのスレッドホルダーにセットした状態でお届けします。

2種類の刺繍針と糸通しのスレダーをセットに

刺繍針は2種類。短いほうの4号針は1~2本どり用、長いほうの5号針は3〜4本どり用です。銀色のアイテムはスレダーと呼ばれる糸通し。スレダーを使うと、針穴に糸を通す作業がグンとスムーズに。糸を通すという最初の一歩につまずくことなく、楽しく刺繍が始められます。

ゴールド金具×木枠がおしゃれな刺繍枠

刺繍枠は刺繍用の布を挟んで固定する道具です。枠のサイズはワンポイント刺繍やフォトフレームサイズのモチーフが刺しやすい直径12.5㎝。カレイドフレームとしてそのままお部屋に飾れるゴールド金具とナチュラルな木製にこだわりました。

▼ お届け内容一覧 ▼

キットに含まれるもの:

・24時間視聴可能な動画レシピ
・オンラインワークショップ無料参加権(参加できない場合もアーカイブをご覧いただけます)
・刺繍枠 (12.5cm):1個
・刺繍糸14色:1セット
・針(4号・5号):各1本
・スレダー:1個
・印刷済み刺繍布:4枚
・花材3種:1セット
・巾着袋:1個
・刺繍BOOK:1冊

ご自身で準備が必要なもの:

刺繍に使うもの
・ハサミ(糸切り用)

刺繍した布を縫うときに使うもの:

・ハサミ(布切り用)
・定規
・アイロン
・当て布
・チャコペン

インクを水で落とすときに使うもの:

・タオル

刺繍Boxは紙レシピに加え、動画やワークショップ、たくさんの仕掛けがつまったスペシャルBoxです。ぜひ一緒に楽しみましょう♪

今月の3つのHappyポイントをご紹介♪刺繍の魅力をたっぷりお届けします。

過去、刺繍に興味があったけど、中々取り組めなかった方もご安心ください。今月号は以下の3つの方向けに丁寧にお作りしました♡

キットデザイナーの紹介

目黒愛

男の子2人の子育てに奮闘中。育児の合間に出張で刺繍のワークショップを開催するほか、雑誌に刺繍の図案やレシピを提供している。Instagram:@ai.meguro


✦全体的な注意事項

・刺繍布には図案があらかじめ印刷してあります。「ミモザのプレイスマット」「スモールフラワーのカレイドフレーム」の図案は水洗いすると消えるようになっています。水で消える図案はアイロンをかけると熱で定着して消えなくなるので注意してください。
・廃棄する時は自治体の指示に従ってください。
・誤飲・誤食のおそれがありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください。
・刺繍針など先端の尖ったものは取り扱いに十分ご注意ください。
・花材は自然素材のため、形や大きさなどが写真と異なる場合があります。
・刺繍糸はレシピ通りに刺すと十分に足りる量ですが、刺し間違いなどにより不足した場合は、COSMO刺繍糸取り扱い店にてお求めください。
・商品写真はできる限り実際の色に近づけておりますが、 お使いのモニター設定などにより実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。

スキップご希望の方へ

忙しくてなかなか作る時間がとれない、他の作品を作ってみたいなど、4月Boxのお届けを希望されない方は、ご注文をスキップすることができます。
下記の通りお申込みください。

5月Boxのスキップお申込み期限:4月10日(日)23:59まで

スキップを申し込む>>

※スキップをした月は料金は発生しません。
※お申込みのタイミングによってはすでに決済・ご注文が自動で行われている場合がございますが、その場合は返金させていただきますのでご安心ください。

5月BOXの住所変更、お支払いカードの変更などお問い合わせはこちらから>>

会員限定Instagramのご案内

Craftie Home Boxメンバー専用コミュニティがInstagramにOPEN!
レシピ動画の公開や、Boxでお届けするアイテム紹介など気軽にご覧いただけるようになっています。

まだご参加済みでない方はぜひチェックしてみてください。

box-list

← 前の記事 次の記事 →