22年6月Box紹介:アートを作ろう、アートを飾ろう

Craftie Home Boxメンバーの皆様こんにちは!
お待たせしていました、6月Box(5月末の発送)のご紹介をさせて頂きます^^
デザインチームのコメントもぜひ合わせてチェックしてみてください。

6月Box
アートを作ろう、アートを飾ろう

6月Boxはアルコールインクアートが登場します! 
アルコールインクアートとは、アルコールインクとアルコール液を紙などに垂らし、風で動かしながら、混ざり合う色や偶然生まれる模様を楽しむアートです。

専用ペーパーやアクリルプレートに描いたアートは、壁に飾ったり、ミニトレイにしたり、ギフトアイテムにしたり、さまざまな暮らしのシーンで楽しめます。そよ風が心地よい季節、風にゆらぐインクの美しい色を愛でながら、わたしだけのアートを作ってみませんか?

Let’s Craftie !
今月はなにをクラフティする?

今月のBoxは、「アルコールインクアートをやってみたい!」という方におすすめの、すべての材料がセットされたスターターキット。お部屋に飾れるアートや、コースターやミニトレイとして使えるプレートが作れます。

アルコールインクアートは、額に入れて壁に飾ったり、メッセージカードにしたり、ギフトアイテムにしたり。さまざまなシーンで楽しめます。自分で作るオリジナルアートでクリエイティブな暮らしへ一歩前進!

心ときめくアートでお部屋を飾る!

アルコールインクアートで作った作品は、お部屋を彩るインテリアアイテムにぴったり。ピッタリサイズの額に入れてもいいし、大きめの額にマットを入れて飾るとさらにアート感が増します♪

お気に入り部分だけ切り取ってもOK!

アルコールインクアートは、気に入った部分だけ切り抜いて飾れるのも嬉しいポイント。キットに入っているCraftie Homeオリジナルのトリミングフレームシートを使えば、ハガキサイズやL版サイズなどに切り抜くときにとっても便利。フォトフレームに入れて飾ればお部屋のコーナーも一気に華やぎます。

トリミングフレームシートにはヘキサゴン(六角形)もあるので、作ったアートをシールつきパネルなどに貼り、ヘキサゴン(角形)にカットして並べたら、アーティスティックなウォールディスプレイが楽しめます。

アクリルプレートは普段のおしゃれアイテムに

キットにはアクリルプレートと一緒に同サイズのレザーシールも入っています。プレートにシールを貼ればコースターとしても活躍。お仕事中のブレイクタイムにこんなキラキラなコースターでひと息ついたら気分もリフレッシュできそう。

※キットについているアクリルプレートとレザーシールは各2枚になります。

アート面を下側にすれば、ミニトレイとしても活躍。

ギフトアイテムとしても活躍♪

アルコールインクアートで作るとびきりおしゃれなステーショナリーアイテムといえば、封筒の飾り紙。ウエディングシーンなどでよく見かけるこのワザが、オリジナルのアートで作れます。レシピ動画ではこの飾り紙の作り方も紹介。

切り抜いた端紙もメッセージカードに

ハガキサイズなどに切り抜いてしまった残りのアートも、小さくカットして台紙に貼れば、オリジナルのメッセージカードになります。ゴールドのハトメリングとリボンをあしらうとさらにゴージャスに。

スマホカバーに挟んでも素敵。デイリーアイテムのプチおしゃれにも一役買います。

オリジナルのアートやそのアレンジが楽しめるアルコールインクアート。作る工程にもワクワクするような楽しみがいっぱいつまっています。

アルコールインクアートにはこんな楽しさがあります!

アルコールインクアートの魅力はなんといっても、作っていて感動が多いこと。風に揺れるインクのゆらぐ感動と仕上がった際の感動・・・。制作中もインクの動きがとってもきれいで夢中になってしまいます。「絵を描くのが苦手」「絵心がない」と感じている方でも、インクと風と仲よくなれば、誰もがみなアーティスト。挑戦しやすいアートなのです。

1 くすみカラー×ゴールドが楽しめる

さまざまな色の中からCraftie Homeが選んだのは、華やかさが表現できるメタリックインクのゴールド、清涼感のあるブルーグリーン、混ぜることによって深いパープルや淡いピンクが作れるレッドの3色です。

専用アルコールを足すことで色の濃さを調整したり、混ぜ合わせたりできるのがアルコールインクアートのよいところ。インクを出したときの色から変化して、どんどんニュアンスカラーができていく様子は感動もの。

レッドとブルーグリーンは、混ぜ合わせるとニュアンスのあるくすみパープルやピンクに。メタリックインクはカラーインクと混ぜて使うと一気にアートの雰囲気が漂い、初めての方で自信が持てる作品ができ上がります。ゴールドだけ使っても素敵なアートになるのもポイントです。

2 風を動かし、模様を描く楽しむ

アルコールインクアートの特徴である「風」は、ドライヤーを使います。最初は思い通りにならなくても、回数を重ねるにつれ、目に見えないはずの風の動きが“みえる”ように。風の動きが読めるようになると、アートづくりが格段に楽しくなります。

※ドライヤーはご家庭で使っているもので大丈夫です。

インクを出して、ドライヤーの風を当てて色が混ざっていく様子は想像できないものが生まれていく過程がとても不思議でワクワクします。特にゴールドインクのきらめきは、写真ではなかなか伝えきれませんがずっと眺めていたいほど綺麗なのでぜひ手に取って実際に見て頂きたいです!! -デザインチーム

 

3 好きな場所を切り抜く楽しみ

「イマイチ上手く描けなかったな」という作品も、部分を切り取ることで魅力的なアート作品として生まれ変わることもアルコールインクアートの魅力。Crafite Home では、みなさんにこのマジックを大いに楽しんでいただきたくて、オリジナルのトリミングフレームシートを作りました。ハガキサイズ、L版サイズ、ヘキサゴン(六角形)、ミニカードにちょうどよい長方形や正方形と5つのフレームサイズのアートが作れます。

 

トリミングフレームシートを使って作品の一部分を切り抜くと、見え方が全然違ったものが生まれるので、その新発見がとても楽しい♪ 偶然生まれる色や模様を楽しむことが、アルコールインクアートの醍醐味。初心者の段階でしか生まれない作品も愛おしいものになるはず。アートをより身近に体験して楽しんでいただきたいです! -デザインチーム

 

▼ お届け内容一覧 ▼

キットに含まれるもの:

・24時間視聴可能な動画レシピ
・オンラインワークショップ無料参加権(参加できない場合もアーカイブをご覧いただけます)
・カラーインク(レッド):1本
・カラーインク(ブルーグリーン):1本
・メタリックインク(ゴールド):1本
・専用アルコール:1本
・専用ペーパー(A4):5枚
・アクリルプレート(直径10cm):2枚
・レザーシール(直径10cm):2枚
・スポイト:1個
・トリミングフレームシート:1枚
・紙レシピ:1枚

ご自身で準備が必要なもの:

アートに使うもの
・ドライヤー
・マスキングテープ
・防水性の敷物
・キッチンペーパーまたはティッシュペーパー

アレンジに使うもの:

・ハサミ
・カッター
・カッターボード
・テープのりまたはスティックのり
・定規
・シャープペンシル

アルコールインクアートのBoxは、動画やワークショップ、たくさんの仕掛けがつまったスペシャルBoxです。ぜひ一緒に楽しみましょう♪

今月の3つのHappyポイントをご紹介♪アルコールインクアートの魅力をたっぷりお届けします。

 

キットデザイナーの紹介

猿田奈々

一期一会であるアルコールインクアートを身近に感じてもらえるよう、パネルだけでなく、時計やスマホケースなど身近なアイテムにアートを施す提案をしている。アートの楽しさを多くの人と共有するべく定期的にワークショップやInstagramにてオーダー会などを開催。趣味は育児と美味しいものを食べること。
Instagram:@aoulu_inkart


✦全体的な注意事項

・火気の近くでは絶対に扱わないでください。
・換気をして使用してください。
・インクが目に入った場合は水でよく洗い医師の診断を受けてください。
・誤飲・誤食のおそれがありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください。
・インクやアルコールをご使用後は必ず蓋を締めて保管してください。
・ハサミやカッターを使用する際は注意してください。
・廃棄する時は自治体の指示に従ってください。
・商品写真はできる限り実際の色に近づけておりますが、 お使いのモニター設定などにより実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。

スキップご希望の方へ

忙しくてなかなか作る時間がとれない、他の作品を作ってみたいなど、6月Boxのお届けを希望されない方は、ご注文をスキップすることができます。
下記の通りお申込みください。

6月Boxのスキップお申込み期限:5月10日(火)23:59まで

スキップを申し込む>>

※スキップをした月は料金は発生しません。
※お申込みのタイミングによってはすでに決済・ご注文が自動で行われている場合がございますが、その場合は返金させていただきますのでご安心ください。

6月BOXの住所変更、お支払いカードの変更などお問い合わせはこちらから>>

メンバー限定Instagramのご案内

Craftie Home Boxメンバー専用コミュニティがInstagramにOPEN!
レシピ動画の公開や、Boxでお届けするアイテム紹介など気軽にご覧いただけるようになっています。

まだご参加済みでない方はぜひチェックしてみてください。

box-list

← 前の記事 次の記事 →