松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット
松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット
松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット
松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット
松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット
松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット
松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット
¥4,400

松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット

+

※商品価格は税込みです。
※こちらの商品は送料無料です。(沖縄を除く。その他送料のかかる商品と一緒に購入した場合は通常送料がかかります。)
※Craftie Home Boxメンバーの方は会員限定クーポンでお得にご購入頂けます。詳しくはメルマガ・マイページをご確認ください。
※サブスク定期便Craftie Home Boxの初回お申し込みと一緒の購入で500円OFF!(ご購入後に返金となります。)
※国外にはお届けができません。
※ご注文のタイミングによっては在庫切れとなる場合があり、その際は発送にお時間をいただくことがございます。
配送予定日についてはこちら>>

毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box5期生受付中


毎月届くハンドメイド体験「Crafite Home Box」なら 3,900円(税込み・送料無料)で単品キットで買うよりお得!

「松と稲穂のお正月飾りと水引小物のセット」はCraftie Home Box5期生で今後お届け予定♪
※一部内容が変更になる場合がございます。

Crafite Home Box について詳しく見る>>

 

人気のCraftie Home Box
お正月BOX販売中!

毎月届くハンドメイドキット定期便「Craftie Home Box」でお届けしている本キットを、今回皆様のご要望にお応えして1回のみのお届け商品として再販いたします。ぜひこの機会をお見逃しなく♪

※定期購入ではなく、1回のみのお届けとなります。


年内最後の月は、翌年への準備が始まる月。丁寧な「事始め」が健やかな一年につながっていきます。鮮やかな赤と清らかな白の水引で、新しい一年を晴やかな気持ちで迎えましょう!

日本の伝統工芸である水引を使ったお正月飾りには松や稲穂、南天など、お正月にふさわしい縁起のよい花材に加え、ヒメワラビやユーカリといったトレンド感のあるプリザーブドフラワーもプラス。お正月に出番の多い箸袋とぽち袋が作れる水引と折り紙のキットもセットになっています。

 キット1:松と稲穂のお正月飾り作り(制作時間:30分~1時間)

お正月飾りは、しめ縄を使った丸い形が多いのですが、今回、Craftie Homeが考えたのは、紅白の水引を使ったスリムな縦型。発色や質感のよい絹巻水引を選び、白のボリュームを増やすことで派手さを抑え、凛とした表情に。大きすぎず小さすぎないサイズ感で、玄関はもちろん、おうちのコーナーにもすんなりなじみます。

長い水引を輪っかにまとめていくのは、意外に時間がかかるもの。忙しい年の瀬、できるだけシンプルな工程で楽しく作れるよう、セット済みでお届けします。

松、稲穂、南天・・・。水引飾りにはお正月にふさわしい縁起のよい花材を選びました。松は神様の依り代とされ、邪気を払う重要な役割を担っています。別名「松の節句」とも呼ばれるお正月には欠かせない存在です。

稲穂には「新しい年も実りの多い年になりますように」という願いが込められ、南天は「難を転じて福となす」の語呂合わせで、昔から人々に愛されてきました。

松、稲穂、南天の3大お正月花材を引き立ててくれるのは、ヒメワラビとユーカリです。ヒメワラビは、お正月飾りに使われるシダの一種、ウラジロに見立てて、扱いやすいプリザーブドでご用意。人気の花材、ユーカリでトレンド感をプラスしました。

水引は仕立て済みなので、すぐに花材のアレンジからスタートできます。水引に接着する前にデザインをあれこれ考えるのは、とても楽しい時間。それぞれの花材の長さやつける位置によって表情が変わる面白さを体感できます。

Craftie Homeのある暮らし
スタイリング案のご紹介

手頃なサイズのお正月飾りは、玄関先のちょっとしたコーナーにつけてもいいですね。おうちの中に壁+棚のコーナーがあったら、フレームやキャンドルなどと一緒に飾っても素敵です。

 キット2:水引で彩る祝い箸とぽち袋(制作時間:15分~1時間)

お正月に出番の多い箸袋とぽち袋が作れる、折り紙と水引のキットもセットでお届け。

折り紙は、Craftie Homeのオリジナルカラーでプリントした、シックな赤と華やかなイエローベージュの2色を3枚ずつご用意しました。紙の表裏を変えると4パターンの表情が楽しめます。レシピ動画では箸袋、ぽち袋の作り方もご紹介。

水引は、絹巻水引の赤とベージュ、シャイニングブライト水引のシルバーを3本ずつセットに。結びの種類は、縁起のよい数字「8」をかたどった「8の字結び」、水引の基本となる「あわじ結び」、魔除けの縁起物といわれる「梅結び」の3つを作ります。水引の結び方はレシピ動画でも詳しく解説。2022年に新しく始めるクラフトとして、水引をマスターするのもいいですね。

折り紙も水引も、色や本数の組み合わせは自由。箸袋だけ、ぽち袋だけ作ってもいいし、アイテムに合わせる水引の結びもお好みで。

ぽち袋は、お茶やお香などのプチギフトを入れるにもぴったり。

箸袋には祝い箸を入れて、お正月のテーブルコーディネートが楽しめますよ。

このキットを作ったお客様の声をご紹介♪

※Craftie Homeアンバサダーの声を含みます


和テイストが強いイメージがあり触れてこないできた水引に今回初めて触れる機会を頂いたお陰で、水引の良さに気づき好きになりました。(モチーフ作りにはまりました) 箸袋とポチ袋も作れる折り紙がセットだったのもすごく良くて、今月もハンドメイドで豊かな楽しいおうち時間を過ごすことができました♡( Instagram投稿・@r_i_s_a_15)


ポチ袋は家にあった折り紙でも作って、水引き細工はリボンも取り入れてみたよ!お正月は家族全員揃うので家族5人分の箸袋準備OK🙆♀️( Instagram投稿・@sor7798 )


今年は @craftiehome.jp さんのキットでしめ縄を作りました。必要なものがセットになっているのですぐ取り掛かれました♪ 自分の好きなデザインに出来るのも嬉しい! ( Instagram投稿・@ie.no.koto )


動画と材料が入ってるので、お正月にぴったりの可愛い水引が完成しました♡和モダンなお正月飾りで、気持ちも新たに新年を迎える準備もばっちり!色々な事に挑戦できてホントに毎月楽しみ♪ 箱を開封するだけでもワクワクする♡♡( Instagram投稿・@mii.ma.mcrm )

 ▼ お届け内容一覧 ▼

「松と稲穂のお正月飾り」には、セット済みの水引と、5種類の花材が入ったセット、松をとめるワイヤーが入っています。「水引で彩る祝い箸とぽち袋」には、水引3色を3本ずつ、折り紙2色が各3枚、梅結びをとめるワイヤーが入っています。

キットに含まれるもの:

※レシピは動画でご用意しています。同梱されている用紙のQRコードからアクセスしてご覧ください。

松と稲穂のお正月飾り
・セット済み水引:1個
・花材セット1セット(※松、南天はアーティフィシャルです。)
・ワイヤー#261

水引で彩る祝い箸とぽち袋
・絹巻水引(赤):3
・絹巻水引(ベージュ): 3
・シャイニングブライト水引(シルバー): 3
・ワイヤー#28 (ホワイト):1
・折り紙(赤):3
・折り紙(イエローベージュ):3

ご自身で準備が必要なもの:

松と稲穂のお正月飾り
・グルーガン
※グルーガンは100円ショップ等でお買い求めいただけます。またボンド等でも代用いただけますが接着時間や作業のしやすさを考慮するとグルーガンがおすすめです。
・ピンセット
・ハサミ

水引で彩る祝い箸とぽち袋
・ハサミ
・爪楊枝
・平やっとこ
・木工用ボンド
・目玉クリップ(ボンドで水引をとめる場合)

キットデザイナーの紹介

松と稲穂のお正月飾り

NEROLIDOL 猪飼牧子

フローリスト。NEROLIDOLとして、フラワーアレンジメントやアロマテラピー、ハーブなどの植物教室を開催する傍ら、季節の花束や植物を使用したアクセサリーの販売などを手がける。植物が姿を変えながらも、生活に寄り添ってくれている「植物のある暮らしと装い」を伝えている。著書『二十四節気 暦のレシピ』(日本文芸社)がある。

水引で彩る祝い箸とぽち袋

篠原啓子

水引作家。水引アクセサリー huit k(ユイットケイ)。金沢在住時に町の伝統工芸の一つである水引細工に魅了され、水引の制作を始める。伝統的な結びやしきたりを大切にしながら、新しい素材との組み合わせも取り入れ、オリジナルの作品を創作。ハンドメイド作家として、イベントでの販売やオーダー制作を行う傍ら、カルチャークラブの水引講座や、水引アクセサリーや小物のワークショップやレッスンを行っている。


~ Message from Design Team ~
デザインチームからのメッセージ

お正月はやっぱり日本の伝統文化を感じる手作りを提案したい!その思いをかたちにしたのが、「松と稲穂のお正月飾り」です。「年の瀬は忙しいので、凝ったものを作る時間がなかなか取れない」。そんな声からセット済み水引を使う案が浮上。花材のアレンジという、いちばんクリエイティブな部分を存分楽しんでいただけるよう、水引のサイズやデザイン、花材の種類を何度も変えて試作を繰り返しました。こうしてでき上がったCraftie Homeのオリジナルは、どこに飾っても暮らしに溶け込む、「和モダン」なお正月飾りです。

「水引で彩る祝い箸とぽち袋」は、飾るものと一緒に、実用的に使えるものも欲しいよね。そんなこだわりから生まれました。市販品では飽き足らず、ついにはCraftie Homeオリジナルカラーを作ってしまった「折り紙」に、日本の伝統文化として水引を合わせました。レシピ動画まで収録した、もりだくさんのスペシャルギフトです。

✦注意事項

・花材は形や大きさなどが写真と異なる場合があります。
・高温多湿、日光のあたる場所を避けて保管してください。
・この商品は食べ物ではありません。誤飲・誤食のおそれがありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください。
・ワイヤーの先は尖っているため怪我をしないよう注意してください。
・グルーガンを使用の際は火傷に注意してください。
・花材やグルーが目や口に入らないように注意してください。万一、目や口に入った場合は、すぐに水ですすいで、異常が見られた場合は医師に相談してください。
・破棄する時は自治体の指示に従ってください。
・水引は丸め癖がつかないように気をつけて保管してください。

✦配送予定日

決済完了から3営業日以内の発送(土日祝日・年末年始、夏季休暇を除く)
お支払い確認後の発送になります。
※コンビニ決済をご利用の場合ご注文日から7日以内にお支払いください。
※ご注文後7日を過ぎてもご入金の確認が取れない場合は自動的にご注文をキャンセルさせて頂きます。
※国外にはお届けができません。
配送について詳しくはこちら>>



✦購入した商品の利用について:

・購入した商品はお客さまご自身でお楽しみいただく目的でご利用ください。
・購入した商品を用いた教室、ワークショップ活動には当社の承認が必要となります。
・購入したキットの転売もしくは完成品を転売する行為はご遠慮ください。