Craftie Home Box2期生メンバーの皆様こんにちは!
お待たせしていました、9月Boxのご紹介をさせていただきます^^
デザインチームのコメントもぜひ合わせてチェックしてみてください。
9月Box
夏の疲れを癒やす、
わたしのリラックスタイム
残暑が続く晩夏は、夏の疲れが一気に出るとき。今月は「リラックス」をテーマに、ラベンダーやハーブをつめこんだボタニカルキャンドルとハンドレタリングのセットをお届けします。癒しのアイテムに手書き文字をプラスして、自分だけのオリジナルを楽しみましょう。
Let’s Craftie !
今月はなにをクラフティする?
9月のお届け内容のご紹介
9月のCraftie Home Box(クラフティホームボックス)ではハーブミックスのボタニカルキャンドル作りとハンドレタリングが両方学べるとてもお得なBoxです。
アイテム1:ハーブミックスのボタニカルキャンドル作り
(制作時間:約1時間、乾燥時間を除く)
ラベンダーやユーカリなど、爽やかなハーブをつめたキャンドルです。ラベンダーの香りや森のグリーンに包まれて、作っているそばからリラックス。火を灯すと内側からふんわりと花のシルエットが美しく浮かび、「非日常」の世界へといざなってくれます。
おうちにあるグリーンと一緒に並べても癒やされるアイテム。ついつい灯すのも惜しくなります♪
アイテム2:ラベル作りに大活躍♡ハンドレタリング
(制作時間:約15~30分前後)
筆ペン1本でカリグラフィーのような文字が楽しめるレタリングセットです。“Time to Relax”をはじめ、リラックスタイムにぴったりなフレーズを集めました。お気に入りのフレーズを選んで、キャンドルラベルやポストカード、ラベルシールを作りましょう。
※ガラス瓶はイメージです。キットには含まれません。
アルファベットやフレーズを練習できる練習シートやポストカードつきなので、ハンドレタリングの基本もマスターできます。

お気に入りフレーズを書いたポストカードを飾ったり、ポプリやバスソルトを入れた瓶にラベルを貼ったり。早起きした朝に1フレーズ書けば、1日が素敵に始まり、1日の終わりに書けば、心静かに眠りにつけそう♪ -デザインチーム
ハーブミックスのボタニカルキャンドルの作り方
1. 花材をカットして、バットに花材を並べる
長いかな?と思う茎を切ったり、葉っぱを間引いたり。バラエティ豊かな色や形に触れながら、リラックス。バットにはどんなふうに並べよう?順番や向きで表情が変わるので、わたしらしさを発揮できる腕の見せどころ!
2. ワックスシートを型に入れて、残りのワックスを注ぐ
花材を閉じ込めたワックスシートを、ぐるりと型に入れて。シートの端と端がつながって、一気に立体的に。土台のキャンドルを型の真ん中に入れたら、キャンドルの中身をめがけてゆっくりとワックスを注ぎます。
ハンドレタリングセットの楽しみ方
1. お気に入りのフレーズで作るキャンドルラベル、ポストカード、ラベルシール
ボタニカルなイラストをあしらったキャンドルラベルは、ハーブミックスのキャンドルにぴったり!トレーシングペーパーなので、見本の上に重ねてなぞれます。
2. 基礎から学べる練習シート
ハンドレタリングの基本ストロークやアルファベットをしっかり練習できるシート付き!Time to Relaxをはじめとした素敵なフレーズ集も収録しています。
Craftie Homeのある暮らし スタイリング案のご紹介
作ったらぜひインテリアも楽しんでみてください。自分で手作りしたものは一層愛おしいはず♪

ハンドレタリングをプラスすると、暮らしのひとコマが自分らしく輝きます。忙しない毎日を送る方々のヒーリングBoxになれば嬉しいです! -デザインチーム
▼ お届け内容一覧 ▼
キットに含まれるもの:
■共通
・マンスリーブックレット「Love Your Home」(今月のキットをもっと楽しめるアイデアを掲載)
■キャンドル
・24時間視聴可能な動画レシピ
・紙レシピ:1セット
・オンラインワークショップ無料参加権(参加できない場合もアーカイブ録画をご覧いただけます)
・パラフィンワックス:約200g
・マイクロワックス:約10g
・型(直径8.2×高さ10cm)
・土台のキャンドル
・花材セット
・温度計
・型紙
※花材は入荷タイミングにより多少異なる場合がございます。
■ハンドレタリング
・24時間視聴可能な動画レシピ
・オンラインワークショップ無料参加権(参加できない場合もアーカイブ録画をご覧いただけます)
・ポストカード3種類(各下書きあり、下書きなし)の合計6枚
・キャンドルラベル5枚分作れるシート1枚
・シール(大・小)2枚
・練習シート8枚
・ペン1本
ご自身で準備が必要なもの:
■キャンドル
・割り箸
・IHヒーターまたはガスコンロ
・IHヒーターの場合・・・ホーロー鍋またはホーローカップ
・湯煎の場合・・・普通の鍋またはビーカー
・油(サラダ油など)
・ティッシュ
・新聞紙(汚れ防止)
・ハサミ
・ホチキス
・鉛筆(シャープペンシルでも可)
・定規
・クッキングシート
■ハンドレタリング
・定規
・鉛筆(シャープペンシルでも可)
・マスキングテープ
・消しゴム
キットデザイナーの紹介
キャンドル教室 JYOTI CANDLE Momoko
2012年よりキャンドル制作をスタート。季節の花々やドライフルーツを閉じ込めたボタニカルキャンドルを得意としている。JYOTI(ジョティ)とは、サンスクリット語で"心の内側にある光"。キャンドルづくりを通して、内面から美しく輝き出すような温かい時間のお手伝いが出来たらという願いを込めてつけたもの。暮らしをちょっぴり豊かにする大人のためのキャンドルレッスンを心がけ、忙しい毎日のなかで自分と向き合う時間を提案している。
カリグラフィーアーティスト 島野真希
幼少の頃から書道を始める。ブライダル業界でウェディングプランナーとして在籍しながら、筆を持つ仕事にも携わる。結婚、出産を機にアーティストとして独立。書とモダンカリグラフィー、和洋共に作品を制作。ハイブランドの筆耕、コラボ商品の販売、教材の監修、ウェディングアイテムなど幅広く手がける。東京都在住。
【2期生メンバー限定】Instagramコミュニティへご招待
Craftie Home Boxご購入中の方に無料でご参加いただけるこちらのコミュニティでは、以下のようなコンテンツをお届け予定♪みなさまのご参加をお待ちしております!
♡Boxでお届けするアイテム紹介
♡レシピ動画
♡スタイリングやアレンジアイデアの紹介
♡メンバーのみなさまの作品やスタイリング紹介
ボタニカルキャンドルに手書きのラベルを巻くと、いっそう特別なものになる。そんな体験からキャンドル+ハンドレタリングのセットを考えました! -デザインチーム