レザー小物でときめく 上質な暮らし

Craftie Home Boxメンバーのみなさまこんにちは!
お待たせいたしました、今月のBoxのご紹介をさせていただきます^^
デザインチームのコメントもぜひ合わせてチェックしてみてください。

レザー小物でときめく
上質な暮らし

 今月のBoxは、レザークラフトが登場します!

レザークラフトは、「いつかやってみたいもの」として、常に上位にランクインする憧れのハンドメイド。

Craftie Homeでは、初めての方でも無理なく、楽しく革小物が作れるこだわりキットを作りました! 天然素材のもつ質感を味わいながら、磨き加工や縫製といった、革ならではのテクニックが体験できます。さらに、箔シートを使って世界でひとつのオリジナルデザインも作れちゃう欲張りBoxなのです。 

 

キットで作れるアイテムは、革小物として人気が高いポーチと小さなチャーム。ポーチは持ち歩きしやすいコンパクトサイズにこだわりつつ、ボールペンなどの筆記用具もしっかり収納できる大きさを追求しました。

 

インテリアとしても楽しめるよう、ウォールポケットとしても使えるデザインです。

 

革のチャームは、キーチャームやギフトのオーナメントなどとして活躍。こちらも箔シートを使って自由にデザインできます。

 

今月の3つのHappyポイントをご紹介♪ レザークラフトの魅力をたっぷりお届けします。

Let’s Craftie !
今月はなにをクラフティする?

「本革ポーチが作れるレザークラフト」

今月のBoxは、レザークラフトを体験しながら本革のポーチが作れるキットです。同じ革のチャームも入っているので、ミニアイテムづくりも楽しめます。

アイテム1:ポーチ

でき上がりサイズ:約16cm×8.5cm
制作時間:約1時間半〜2時間

 

ゆるやかなエイジングが楽しめる本革

天然の革は、革を柔らかくする「なめし」という工程を経て製品になります。今回のキットに選んだ革は、「コンビなめし」といって2種類のなめし工程をほどこしています。コンビなめしの革は、ゆるやかなエイジングを味わうことができ、はじめから柔らかくて使いやすく、お手入れもしやすいのが特徴です。

革の色は少しくすんだベージュをチョイス。普段あまり革小物を持たないという方でも取り入れやすい、やさしい雰囲気です。ポーチとして持ち歩くときはもちろん、ウォールポケットとしておうちに飾ってもインテリアにしっくりなじみます。

 

下準備はすべて済ませてお届け

レザークラフトには、革の裁断や縫製をするための穴あけといった下準備があります。今回のキットでは、この下準備をすべて済ませた状態でお届けするので、初めての方でも無理なく、楽しく、磨き加工や縫製といったレザークラフトの醍醐味を味わうことができます。

 

革を縫うときは、糸の両端に針を通し、針2本を使います。キットでは、この革ならでは縫い方の基本がマスターできます。糸は、滑りのよいロウ引の糸を使用。ロウ引きの糸を使うことで、糸の耐水性も高くなり、革小物の持ちもよくなります。

糸も針の使い方も、普段のお裁縫とは違い、レザークラフトをしている実感が味わえるので楽しいです。-megu(キット企画担当)

 

磨きの工程では、段々と表面がつるつる触り心地が良くなっていくので指先から感じ取れてワクワクするポイントです。-maya(レシピ担当)

 

オリジナルデザインが楽しめる箔シート

今回のキットのこだわりポイントは、ゴールドの箔シート。直接、革に貼ったり、キットのデザインシートを使ってイニシャルやモチーフをつけたりできます。上質なレザーポーチにオリジナルデザインを施せるのは、Craftie Homeのキットならではの特徴です。

 

デザインシートには、イニシャルとして使えるアルファベットの大文字のほか、ワンポイントで使えるモチーフが12セット入っています。

箔を貼る工程は少しドキドキするのですが、箔をつけると印象がガラッと変わるのでデザイナー気分を味わえて楽しいです。-tamaki(キット企画担当)

 

同じポーチでも、箔の入れ方で表情が変わります。

 

アイテム2:チャーム

でき上がりサイズ:直径42mm
制作時間:約15分

ポーチと同じ革で作ったまあるいチャームです。穴をあけてあるので、キーチャームやギフトのオーナメントにもなります。こちらも箔シートを使って自由にデザインできるのが嬉しいポイント。

モチーフとアルファベットを組み合わせてみたり、箔を直接貼りつけてみたり、小さいながらもやりごたえがありますよ! -megu(キット企画担当)

 

ポーチを作ったら、次は暮らしに生かす番。ポーチとして持ち歩いたり、ウォールポケットしてお気に入りコーナーに飾ったり。さまざまな使い方が楽しめます

 

ケアグッズと一緒にリラックスコーナーに

リップやハンドクリームなど、毎日使うケアグッズを入れるのにぴったりです。おうちでのリラックスタイムはもちろん、カフェのお供にも。

 

ミニ封筒とカードをセットして

手紙を書くとなると、つい気負ってしまうけど、小さなカードにひとことメッセージだったら書けるかも。ミニ封筒とカードをポーチにセットしたら、筆まめさんに一歩近づけそう。

 

アクセサリーホルダーとしても活躍!

普段づかいのアクセサリーと一緒にドレッシングコーナーに。ポーチのベルトにデザインしたゴールドの箔がキラキラ輝いて気分も上がります。

 

ボタニカルコーナーのアクセントに

ウォールポケットにドライのミモザを飾って、ボタニカルコーナーに。くすんだベージュはグリーンとも相性バツグン!

 

お気に入りの紙ものの特等席に

こだわって集めた小さな紙ものは、いつでも愛でられるようにお部屋に飾っておきたいもの。ウォールポケットは、そんなお気に入りの特等席にぴったり。カリグラフィーグッズと一緒にハンドレタリングのコーナーを盛り上げてくれます。

 

“自分印”を入れてキーチャームに

イニシャルを転写したチャームは、“自分印”としてキーチャームに。ゴールドのミニトレイに置いたら、インテリアのアクセントにもなります。

 

チャームはラッピングにもおすすめ

穴があいたチャームは、コードやリボンを通してラッピングにも大活躍。贈り物を受け取った方も、チャームやオーナメントとして使ってもらえるのが嬉しいですね。

このBoxを作った他期生メンバーの声をご紹介♪

※Craftie Homeアンバサダーの声を含みます


ピンクのレザーが可愛すぎる…♡ レザーって難しいイメージがあったけど、とっても簡単にできて楽しかったです🌿 ( Instagram投稿・@chii_maru33


可愛く出来上がり大満足です🌿 今回わたしのメガネ入れにしました👓 ( Instagram投稿・@tsukiyuzu0517 

 

▼ お届け内容一覧 ▼

キットに含まれるもの:

・マンスリーブックレット「Love Your Home」(今月のキットをもっと楽しめるアイデアを掲載)
・24時間視聴可能なレシピ動画
・紙レシピ:1セット
・ポーチ用 ヌメ革 21cm×16cm(ベージュ):1枚
・ベルトパーツ ヌメ革 21cm(ベージュ):1個
・ポーチ用パーツ ギボシ:1セット
・チャーム用 ヌメ革 直径42mm(ベージュ):1枚
・革用手縫い針:2本
・革用手縫い糸(ベージュ)100cm:1本
・床面専用クリーム 15ml:1個
・箔シート(ゴールド):1枚
・スポンジ:1個
・箔用デザインシート:1枚

ご自身で準備が必要なもの:

<レザークラフトに使うもの>
・ハサミ
・接着剤(木工用や手芸用)
・布の端切れ(なるべく毛足が短いもの)
・ラップ
・目玉クリップ
・汚れ防止の下敷き(新聞紙など)

<箔加工に使うもの>
・接着剤(木工用や手芸用)
・ハサミ
・クッキングシート
・つまようじ
・アイロン

<あると便利なもの>
・マスキングテープ
・ピンセット

 

レザークラフトBoxは、レシピ動画など、たくさんの仕掛けがつまったスペシャルBoxです。ぜひ一緒に楽しみましょう♪

 

キットデザイナーの紹介

SKLO(スクロー)

革で楽しいことを考える会社「SKLO」。革製品の製作体験ができるワークショップのほか、自社ブランドの製品製作・販売をはじめ、さまざまな会社の革製品の企画・製作(OEM)を行っている。
Instagram: @sklo24

 

✦全体的な注意事項

・天然皮革は個体差のある動物の皮膚を原料としているため一枚の中でも均質ではなく、全く同じ外観・品質のものは二つと存在しません。またデリケートな性質を持っていますので、ご使用の仕方や環境によってさまざまな変化を生じます。
・天然皮革では、原料となる動物が元々皮膚に持っていた傷やシワ・血管や毛穴の痕跡、肌目のバラつき、色ムラなどの自然な表情が残るのが特徴です。特に、ナチュラルな風合いに仕上げられた革では、それらの表情が革ならではの個性として大きな魅力となっています。
・摩擦や水濡れ、長時間の接触などによって色落ち・色移行する場合があります。雨天時のご使用や、薄い色の衣類を着用される際は特にご注意ください。
・保管の際は色移行を防ぐため、他の物と密着させたり、重ねたりしないようにご注意ください。
・水分が付着した場合は、シミや変色・色落ち、水ぶくれや形崩れの恐れがあるので、乾いた布で早めに水分を拭き取ってください。
・タンニン鞣しで仕立てられた革は、経年変化によって色が濃くなったり、黄味や赤味を帯びたりしてきます。
・日光や照明に長時間当たると変色・退色することがありますのでご注意ください。・高温多湿、日光のあたる場所を避けて保管してください。
・クリームや接着剤が目や口に入らないように注意してください。万一、目や口に入った場合は、すぐに水ですすいで、異常が見られた場合は医師に相談してください。
・この商品は食べ物ではありません。誤飲・誤食のおそれがありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください。
・破棄する時は自治体の指示に従ってください。

 

スキップご希望の方へ

忙しくてなかなか作る時間がとれない、他の作品を作ってみたいなど、本Boxのお届けを希望されない方は、ご注文をスキップすることができます。
スキップご希望の方は、マイページからお手続きください。

※スキップ期日は毎月5日23:59です

また、本Boxの住所変更、お支払いカードの変更もマイページよりお手続きいただけます。

マイページはこちら>>

※スキップをした月は料金は発生しません。

「Craftie Home」公式Instagramのご案内

「Craftie Home」公式Instagramでは、毎月届くBoxのご紹介やお得な情報をお届けしています!
ハンドメイド時間を一緒に楽しみませんか?

ぜひチェックしてみてください♪

 

2期生用メンバーページ 3期生用メンバーページ

← 前の記事 次の記事 →

Craftie Home Box用メンバーページ

RSS
タグ
2期生用メンバーページ 3期生用メンバーページ 4期生用メンバーページ membership-2nd2209 membership-2nd2210 membership-2nd2211 membership-2nd2212 membership-2nd2301 membership-2nd2302 membership-2nd2303 membership-2nd2304 membership-2nd2305 membership-2nd2306 membership-2nd2307 membership-2nd2308 membership-2nd2309 membership-2nd2310 membership-2nd2311 membership-2nd2312 membership-2nd2401 membership-3rd2309 membership-3rd2310 membership-3rd2311 membership-3rd2312 membership-3rd2401 membership-alcinkart membership-basketweaving membership-calligraphy membership-cp2502 membership-crismscandle membership-crochet membership-embroidery membership-event2504 membership-framelease membership-glasspen membership-goldhoop membership-interiorcandle membership-leather membership-lockerhooking membership-macrame-cthg membership-marblingart membership-mcrmclay membership-mcrmtblrunner membership-mizuhiki membership-nymizuhiki membership-openworkbasket membership-raffia membership-resin membership-sashiko membership-soap membership-stampprint membership-textureart