¥3,500
Craftie Home Box 2期生 - 毎月届くハンドメイド体験
※この商品は定期購入商品です。定期購入について詳しく見る>>
※月額3,500円(税込み)です。
※送料無料(沖縄を除く)。沖縄は毎月送料800円となります。一部離島、国外にはお届けができません。
※初回お申込み時は3営業日以内の発送となります。
※2回目以降の発送は毎月15日頃の予定です。
※解約・スキップ(お届けの1回お休み)についてはこちらをご確認ください。詳しくはこちら>>
受付終了
次回のBOXは「マクラメで作る わたしのBOHOインテリア」をテーマに6月1日(木)より受付開始予定ですので、受付開始をお見逃しないよう、インスタグラムのフォローをお願いします♪

5月Boxのテーマ
プチ陶芸が楽しめるインテリアクレイ
くすみカラーの美しい花瓶、ユニークな形のインテリアオブジェ・・・。空間をおしゃれに演出するアイテムは、ひとつずつ丁寧に集めたいもの。Craftie Homeが5月にお届けするのは、そんなおしゃれアイテムが手作りできちゃうインテリアクレイのキットです。色も形も思いのまま、プチ陶芸気分でお気に入りを作ってお部屋に迎えましょう!
※申込受付は5/31 15:00までとなります(受付状況により、早く締め切る場合がございます)
※ご注文確認後、3営業日以内に出荷いたします。
Let’s Craftie !
今月はなにをクラフティする?
「あったらいいな」が思い通りに作れる
大好きなアーティストのカレンダー、インスタグラムで見つけたクールな洋書・・・。少しずつお気に入りが集まってきたおうちのコーナーに、あとひとつ何かをプラスするとしたら? インテリアクレイを使えば、「あったらいいな」が、思い通りの色と形で作れます。まるで、ジグソーパズルの最後のピースのように、「私スタイル」をピタリと決めてくれる頼もしい存在なのです。
たとえば、インテリアショップの人気アイテム、ねじった形がユニークなインテリアオブジェ。一目惚れしたオブジェを再現するのもよし、気の向くままに造形して現代アートを気取るのもよし。どんな形に作っても空間を素敵に演出してくれるミラクルなアイテムです。
まるで手びねりの陶器のようにオーガニックなフォルムの一輪挿しは、もうそれだけでフォトジェニック。ドライフラワーのラグラスを1本挿すだけで、SNSにアップしたくなるおしゃれな空間が広がります。
シェル型に造形したトレイ。ピンクベージュのニュアンスカラーで色づけしたら、ゴールドのイヤーカフがいっそうきらめいて。シルバーのアクセサリーだったらグレイッシュなカラーが似合うかな。アクセサリーの色味に合わせてトレイの色を決める。そんなカスタマイズもインテリアクレイだからできること。
リングホルダーは色違いでいくつか作って並べたら、なんだかインテリアショップのディスプレイみたい。一気に気分が上がります。毎朝のリング選びがいっそう楽しくなりそう。
韓国インテリアシーンでもよく見かけるボンボンホルダーは、LEDライトを入れてキャンドルホルダーにしてもいいし、ドライフラワーを活けて飾っても素敵。
アロマストーンもいくつも欲しいアイテム。リーフ模様でボタニカル風にしてみたり、イニシャルのモノグラムを刻んでスタイリッシュに決めてみたり。好きなアロマを垂らしてお部屋のコーナーに置いたらたちまち癒しの空間に。
流行りのインテリアアイテムは自分オリジナルで作ろう
1期生では大人気Boxだったインテリアクレイ。レシピをご用意したインテリア小物6点にとどまらず、メンバーのみなさまがたくさんのオリジナルなインテリアアイテムを生み出したBoxとなりました。その一部をご紹介します♡
こちらはインテリアクレイを大きく広げて伸ばしオリジナルベースを制作したもの。チューリップが映えるおしゃれな作品に仕上がっています。
こちらの作品は、インテリアトレイとして作ったもの。独特のヒダのデザインが飾るだけでもオシャレですね。
最近インテリアショップでは必ずお取り扱いのあるお香やインテリアフレグランス。クレイを使って楽しめるアイテムを制作した方もいらっしゃいました♪
おうちのちょっとしたインテリアコーナーにも映えるアイテムが作れるインテリアクレイ。ドライフラワーで型取っても素敵なデザインに仕上がります。
練るときは柔らかく、乾いた後は滑らかに
インテリアクレイは、石の粉からできている石塑粘土(せきそねんど)。焼き物のように釜で焼く必要がなく、乾かすだけで固くなり、陶器のような滑らかな仕上がりになるのが魅力です。
キットに選んだクレイは、特に見事なキメの細かさが特徴。練るときは柔らかくて形が作りやすく、乾いた後は表面が滑らかになります。
キメが細かいので作品のアラが目立ちにくく、乾燥後もヤスリで削ることによってきれいに仕上がります。ヘラを使って模様をつけたり、磨いたり、加工もしやすいのが嬉しい点。石塑粘土の中でも最も重く、陶器のような質感の小物ができるので、インテリアオブジェやトレイづくりにぴったりです。
キットには透明シートの型紙もご用意。大きさの目安やクレイをカットするときに役立ちます。
自分好みの色を発見していく楽しさ
造形の面白さに加え、自由に色づけできるのも、インテリアクレイの魅力。赤・黄・青・白の4色の絵の具を、配合を変えながら混ぜていくと、さまざまなニュアンスカラーが生まれます。「こういう色にするには次はこの色を混ぜてみようかな」と、いろいろ試して自分好みの色を発見していく楽しさがあります。

4色の絵の具を混ぜながら、こんな色に変わった、こういう色にするには次はこの色を混ぜてみようかなぁといろいろ試して自分の好みの色を追求していくところが楽しいです。Craftieおすすめのニュアンスカラーが作れる色見本も紙レシピでご用意しています♪ -デザインチーム
どんな形にするか、どんな色にするか、どんなテクスチャーにするかは、すべて自分次第。思い浮かんだイメージやインスピレーションを形にするのは、とってもアーティスティックで心が躍ります。プチ陶芸のようなクラフトの楽しさと、イメージを表現するアートの楽しさ・・・インテリアクレイは、そんな2つのワクワクを併せ持つキットなのです。
これまでのBOXと合わせて楽しむアイディア
今回キットでは6種類のインテリアアイテムをご提案していますが、これまでお届けしたBoxと合わせてさらにオリジナルなインテリアクレイを楽しむアイディアも。
クレイxカリグラフィー
クレイに色をつけるタイミングで、カリグラフィーで文字を書くのも素敵です。
ちょこっと余ったクレイをつかってペンレストなんかも作れそうです。
クレイxマクラメ
マクラメハンギングでグリーンを楽しむ方には、お手持ちの鉢やガラス瓶などにクレイを張り付けたりして、オリジナルな鉢カバーを作るというアイデアも。

ひとつふたつ作ればクレイの扱いが分かるので、次はどんなもの作ろう?と身の回りを見渡して、わくわく夢が広がるインテリアクレイキット。皆さんと一緒に作れるのを楽しみにしています! -デザインチーム
このBoxを作った1期生メンバーの声をご紹介♪
成形、やすりがけ、色塗りと3週にわたって作製しました!一輪挿しは、ころっとしたフォルムにするのにこだわりました!くすみグリーン色を作るのが難しかったけど、何度か塗り直して結果すごいお気に入りの色に!一番感動したのはやすりがけでピッカピカになった瞬間!気持ちよかったー!手は筋肉痛になったけど笑( Instagram投稿・@suchikamera )
作っていく中、大雑把な性格が災いしてなかなか理想通りにいかず、いったいどーなっちゃうの状態^^; でも、なんということでしょう。最後はつやつやのオブジェになってるではありませんか、、、!手塩にかけた子がこんなに美しくなって、、!と感無量✨ さっそくお気に入りスペースに置きました。モーヴカラーにまとまり、ドライフラワーとも相性ぴったり𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 箱を開けた瞬間娘が「やりたい!」と大張り切りだったのでワークショップは一緒に参加。クレイはまだ余ってるのでアロマストーンとか小物入れとか作ってみようと思います𓂃◌𓈒𓐍( Instagram投稿・@ryami0126 )
今月の@craftiehome.jp は"インテリアクレイのある暮らし"でした。形成して、ヤスリで磨いて、絵の具🎨塗ってニス塗って𓊦夜な夜な、ちょこちょこ進めてました✌︎ 楽しかった〜達成感+++ 来月も楽しみだっ🎨( Instagram投稿・@yui.no_ie )
▼ お届け内容一覧 ▼
ヘラやのし棒などの基本ツールに加えて、目の粗さが異なる3種類のヤスリ、クレイがくっつかないようにシートに塗るオイル、フィニッシュをきれいに整えるコーディング剤など、作りやすく、きれいに仕上がる専用アイテムも入っています。画材はインテリアクレイに最もフィットする発色のアクリル絵の具をセレクトしました。
・マンスリーブックレット「Love Your Home」(今月のキットをもっと楽しめるアイデアを掲載)
・24時間視聴可能なレシピ動画
・オンラインワークショップ無料参加権(参加できない場合もアーカイブをご覧いただけます)
・粘土(白):2個
・ヘラ3本セット:1個
・のし棒:1個
・ヤスリセット:1個
・ニス:1個
・オイル:1個
・型紙:1個
・アクリル絵の具(白、赤、青、黄):各色1個
・筆:1本
・PPシート:1枚
・紙パレット:8枚
・紙レシピ:3枚
ご自身で準備が必要なもの:
・紙コップや紙皿(水を入れる容器)
・水
・ティッシュ
・ウェットティッシュ
・机が汚れないように敷く紙(印字がないもの)
・ハサミ
・ジップロックなどの密閉袋
・秤
<色づけ用>
・紙コップなどの水差し
・キッチンペーパー
<シェル型トレイ>
・アルミホイル
・ラップ
インテリアオブジェ・一輪挿し・シェルトレイの作り方はレシピ動画と紙レシピで、ボンボンホルダー・リングホルダー・アロマストーンの作り方は紙レシピでご紹介しています。動画では、基本の作り方はもちろん、美しく仕上げるためのテクニックやコツも詳しく解説しています。
キットデザイナーの紹介
松井周子(株式会社パジコ)
パジコは粘土を作り続けて52年。パジコの粘土は、教育現場をはじめ、クリエイターやアーティスト、一般の方まで、プロ・アマチュア問わず幅広い層に支持されている。6年間に開催した全国各地でのワークショップや作品提案は、延べ400件。多くの人に粘土の楽しさを伝えながら新たな粘土ブームを作るべく日々奔走中。
デザイナーからのメッセージ:
石塑粘土は後から粘土を盛ったり削ったり自由に形が変えられます。
失敗しても大丈夫。多少不格好になったとしてもそれが味になって愛着が湧きます。
粘土をこねて癒されながら、作品づくりを楽しんでください。
Craftie Home Boxの嬉しいポイント
詳細、よくある質問はこちら>>
✦全体的な注意事項
・高温多湿、日光のあたる場所、火気の近くを避けて保管してください。
・この商品は食べ物ではありません。誤飲・誤食のおそれがありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください。
・ハサミやカッターをご使用の際は十分にお気をつけください。
・破棄する時は自治体の指示に従ってください。
✦配送予定日
※初回お申込み時は3営業日以内の発送となります。
※2回目以降の発送は毎月15日頃の予定です。
※沖縄へのお届けは通常よりお時間を頂く場合がございます。
※休業日(土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇)の発送はしておりません。
※一部離島、国外にはお届けができません。
✦購入した商品の利用について:
・購入した商品はお客さまご自身でお楽しみいただく目的でご利用ください。
・購入した商品を用いた教室、ワークショップ活動には当社の承認が必要となります。
・購入したキットの転売もしくは完成品を転売する行為はご遠慮ください。
ひんやりなめらかな手触りのクレイは、ただ触っているだけでも癒されます♡
クレイを成形していく工程はもちろん楽しいのですが、やすりがけにも意外な楽しさが。どんどんツルツルになってアラが目立たなくなるので、作るときに多少うまくいかなくても最終的には綺麗にできる、初心者に優しいキットになっています。 -デザインチーム