Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験
¥3,900

Craftie Home Box 5期生 - 毎月届くハンドメイド体験

+

この商品は定期購入商品です。定期購入について詳しく見る>>
月額3,900円(税込み)です。
送料無料(沖縄を除く)。沖縄は毎月送料800円となります。国外にはお届けができません。
※初回お申込み時は3営業日以内の発送となります。
※ご注文のタイミングによっては在庫切れとなる場合があり、その際は発送にお時間をいただくことがございます。
2回目以降の発送は毎月中旬頃の予定です。
※解約・スキップ(お届けの1回お休み)またはMy Craftie Cardへの交換についてはこちらをご確認ください。詳しくはこちら>>

 

\Weekend Craftie/

〜Craftieのスタッフと一緒に動画を見ながら作るカジュアルワークショップ〜

クリスマスのボタニカルキャンドルBoxをご購入いただいた方限定で、Craftieスタッフと一緒に楽しめるオンラインワークショップに無料でご招待♪ 
詳しくは、ご購入後に配信されるメールよりご確認ください。(お知らせメールは、11/4〜11/16までにご購入された方は11/17ごろ配信予定、11/17〜11/28までにご購入された方は11/29ごろ配信予定です。)

11月Boxのテーマ
ボタニカルキャンドルで彩る
あたたかなクリスマス

 

今月のBoxは、クリスマスバージョンのボタニカルキャンドルが登場します!
クリスマスをロマンチックに演出してくれるものといえば、なんといってもキャンドル。なかでも、花やドライフルーツといった天然素材をぎゅっと閉じ込めたボタニカルキャンドルは、見た目も美しく、ギフトアイテムとしてもおすすめです。

※申込受付は11/28 15:00までとなります(受付状況により、早く締め切る場合がございます)
ご注文確認後、3営業日以内に出荷いたします。

月額3,900円(税込み・送料無料)

もうじきやってくるクリスマス。今年のテーマカラーは何にする? あれこれ想像しながらお花を選ぶ時間から、クリスマスの楽しい準備が始まります。

 

キャンドルができ上がったら、毎日ちょっとずつ火を灯してクリスマスを待つのも愛おしい時間。揺らめく炎に癒されながら、心あたたまるクリスマスを迎えませんか?

 

今月の3つのHappyポイントをご紹介♪ ボタニカルキャンドルの魅力をたっぷりお届けします。

 

Let’s Craftie !
今月はなにをクラフティする?

「クリスマスのボタニカルキャンドル」

制作時間:1時間
*固まるまでの時間は含みません。
*湯煎の場合はワックスの温度が上がるのに時間がかかる場合があります。

今回のBoxでは、ボタニカルキャンドルが1つ作れます。キャンドルに入れる花材は、クリスマスカラーのレッド、グリーン、ゴールドをチョイス。クリスマスならではの華やかなキャンドルができ上がります。 

花材の選び方やアレンジ次第で、通年使えるおしゃれなキャンドルを作ることもできます。-tamaki(キット企画担当)

 

ギフトにも大活躍のラッピングペーパー

「作ったキャンドルを素敵にプレゼントしたい!」。そんなご要望にもお応えしたくて、カリグラフィーのラッピングペーパーとコードをおつけしました。ゴールド×レッド、ゴールド×グリーンの2種類です。

ラッピングの包み方もレシピで紹介しています。

キットのボタニカルキャンドルは大きめサイズで、高級感のある作品に仕上がるので、大切な方へのプレゼントにもおすすめです! -mee(キット担当)

 

お花が引き立つ秘密は「シート式」の作り方

今回のキャンドルの特徴は、キャンドルの側面に美しく並ぶお花たちです。こんなふうに花材が引き立つボタニカルキャンドルの秘密は「シート式」の作り方。

通常のボタニカルキャンドルは、花材を入れた型にワックスを流し込むのですが、この方法だと繊細な花材の場合はワックスに埋もれがちで、でき上がったキャンドルが寂しい印象になってしまいます。

今回のBoxでご紹介するシート式は、先にシート状のワックスを作って花材を並べ、固まりかけたらまるめて型に入れる作り方です。

ワックスシートを作る段階で、花材の並べ方をあれこれ考えるのがすごく楽しいです。下にグリーン、上にゴールドを配して層にするなど、通常の作り方ではなかなかできないデザインができるのも嬉しい点。 -megu(キット企画担当)

 

キットには、シート用の型紙もついています。こちらの型紙は、花材を並べてレイアウトするときのデザインシートとしても使えます。

 

ベストバランスのクリスマス花材

キャンドルの花材は、レッド、グリーン、ゴールドのクリスマスカラーをバランスよくセレクトしました。グリーンには、森をイメージさせるグリーン花材をたっぷり。カットして短く使うとさらにボリュームがでます。

紅一点で華やかさを添えるのは、リンフラワー。派手すぎず、地味すぎず、上品なレッドが大人のクリスマスを演出してくれます。

そして、ゴールドのきらめきは、かすみ草とユーカリ。繊細なかすみ草と、丸くて愛らしいユーカリ。お互いが引き立て合ってハーモニーを奏でるように、表情の異なる2種類のゴールドを選びました。

ボタニカルキャンドルは、花材の選び方や並べ方でさまざまな表情が楽しめます。キットでは3種類のデザインをご紹介しています。

 

デザイン1: ボタニカルミックス

レッド、グリーン、ゴールドの3色の花材をバランスよく全体にちりばめたカラフルなデザインです。華やかで陽気なクリスマスのイメージをそのままキャンドルに閉じ込めました。

 

デザイン2:レッドベリー

クリスマスカラーの代表色、レッドは、この季節の実ものの色、そしてサンタクロースの服の色としておなじみです。こちらのデザインは、そんなレッドが主役。赤い実のリンフラワーを楽しげにちりばめて、ゴールドとのとツートーンカラーで軽やかに表現しました。

 

デザイン3:エバーグリーン

空には満点の星がきらめいて。そんなクリスマスの静寂な森をイメージしたデザインです。寒い冬でも青々した葉っぱをつけた常緑樹の生命力をたくさんのグリーン花材で表現しました。

ボタニカルキャンドルは、テーブルコーディネートやお部屋のディスプレイなど、クリスマスシーンを演出するさまざま飾り方や楽しみ方ができるのが魅力です。

 

クリスマステーブルの“センター”に抜擢!

今年のクリスマステーブルは、「レッド」をテーマカラーに、とびきり愛らしく決めるのもいいですね。レッド×ゴールドの「レッドベリー」キャンドルは、そんなテーブルのセンターピースにぴったり。テーブルの上から吊るすオーナメントとキャンドルの色を合わせると、統一感が生まれます。テーブルランナーもレッドのストライプをチョイスして。

 

ミニツリーとトナカイと一緒に

ほっとくつろげるリビングのソファコーナーには、リラックスできるグリーン×ゴールドの「エバーグリーン」キャンドルをディスプレイ。グリーンだけのナチュラルなミニツリーとゴールドのトナカイのオブジェが、クリスマスの演出にひと役買います。

 

揺らめく炎を楽しむリラックスコーナー

キャンドルの炎は「1/f(エフぶんのいち)」の揺らぎといわれ、規則正しさと不規則さがちょうどよいバランスで調和したパターン。波のさざなみや小川のせせらぎと同じように、リラックスした状態にいざなってくれます。

キャンドルを灯したら、お気に入りのフレグランスやお香と一緒に癒しのコーナーに。砂時計も仲間に入れて、ゆっくりと刻まれる時の流れを楽しんで。

 

クレイのオーナメントとコラボレーション

お好みの粘土と抜き型を使って、今回のキット で余った花材と一緒に可愛らしいオーナメント を作ってみませんか? 枝につるして飾れば、 キャンドルとのコラボレーション空間に。

 

クレイのオーナメントは、ツリー形にたたんだ紙ナプキンと一緒にお皿に置けば、可愛らしいおもてなしアイテムに。センターピースのキャンドルと合わせてクリスマスコーディネートが楽しめます。

 

Craftie Home Boxのクリスマスコーナー

今までに作ったCraftie Home Boxの作品を一堂に会して、クリスマスを盛り上げるコーナーを作ってみませんか? フープリースとボタニカルケーキは、ボタニカルつながりで仲よくディスプレイ。アルコールインクアートのフレームも添えると、アーティスティックな雰囲気になります。


次月以降も季節にあったおしゃれなクラフトBoxが届きますのでお楽しみに!

このBoxを作った他期生メンバーの声をご紹介♪

※Craftie Homeアンバサダーの声を含みます


キャンドル作りは初! 温度管理とか、なにかと難しかったのでちょっと失敗しましたが・・もっと色々なデザインのキャンドルを作ってみたいです。( Instagram投稿・@kikirurusan )


実はクラフティホームのキットで初めて作ったのがボタニカルキャンドル。2回目なので楽しみながらすいすい作れました。リンフラワーの赤とゴールドに色付けしたユーカリとかすみ草をメインにしてクリスマスを意識したよ。( Instagram投稿・@comiri752 )

 

月額3,900円(税込み・送料無料)

▼ お届け内容一覧 ▼


※グリーン花材は、時期によって入る花材が異なります。
※花材は自然素材のため、形や大きさなどが写真と異なる場合があります。

キットに含まれるもの:

・マンスリーブックレット「Love Your Home」(今月のキットをもっと楽しめるアイデアを掲載)
・24時間視聴可能なレシピ動画
・紙レシピ:1セット
・パラフィンワックス : 約200g
・マイクロワックス : 約10g
・型 : 直径8.2cm x 高さ10cm:1個
・ベースキャンドル(土台のキャンドル) : 1個
・花材セット : 1 セット
・ラッピングコード : 1本
・ラッピングペーパー(ゴールド x グリーン、ゴールド x レッド):各1枚
・型紙 : 1枚
・温度計 : 1本

ご自身で準備が必要なもの:

・ハサミ
・定規
・割り箸
・クッキングシート
・ホチキス
・鉛筆/シャープペンシル
・IHヒーターまたはガスコンロ
・IHヒーターの場合→ホーロー鍋またはホーローカップ
・湯煎の場合→普通の鍋またはビーカー
・油(サラダ油など)
・ティッシュまたはキッチンペーパー
・汚れ防止の下敷き(防水性のもの)

 

ボタニカルキャンドルBoxはレシピ動画など、たくさんの仕掛けがつまったスペシャルBoxです。ぜひ一緒に楽しみましょう♪

 

キットデザイナーの紹介

ルナ(LUNE CANDLE)

キャンドルアーティスト。さまざまなキャンドルに出逢い、癒やされてきたことで キャンドルのある暮らしが日常に。誰かの心や生活に静かに寄り添えるような、温かみのあるキャンドルづくりを作ることに意識をおき、制作販売や関東近県において出張型ワークショップを行っている。日本キャンドル協会(JCA)認定キャンドルアーティスト・キャンドルインストラクター資格取得。
Instagram:@lune_candle


月額3,900円(税込み・送料無料)

 Craftie Home Boxの嬉しいポイント

気軽に楽しめる4つのポイントをご紹介!

詳細、よくある質問はこちら>>


月額3,900円(税込み・送料無料)

✦全体的な注意事項

◆ワックスを溶かす鍋について
・キャンドル用に使った鍋などは食品用には使えませんのでご注意ください。
・ワックスを溶かして使用した後は、水洗いできません。お手入れの際は、温めてワックスを溶かしてから、キッチンペーパーやティッシュで拭き取るようにしてください。
◆ガスコンロを使う場合は、湯煎でワックスを溶かします。その際ワックスに水が入らないように注意してください。
◆ワックスの温度は必ずレシピ通りで進め、温度が上がりすぎたら一旦火を止めて温度調節するようにしてください。
◆キャンドルに火とつける時は、可燃物の近くや風のある場所を避け、平らで安全な場所にて使用し、絶対に目を離さないでください。
◆プリザーブドフラワーについて
・プリザーブドフラワーは染料の染みや漏れが発生する場合がありますのでご使用時は色移りにご注意ください。
・自然素材につき色やサイズにバラつきがございます。亀裂や染料の剥がれがある場合はその部分を避けてご使用ください。

 

✦配送予定日

※初回お申込み時は3営業日以内の発送となります。
※2回目以降の発送は毎月中旬頃の予定です。
※沖縄・離島へのお届けは通常よりお時間を頂く場合がございます。
※休業日(土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇)の発送はしておりません。
※国外にはお届けができません。



✦購入した商品の利用について:

・購入した商品はお客さまご自身でお楽しみいただく目的でご利用ください。
・購入した商品を用いた教室、ワークショップ活動には当社の承認が必要となります。
・購入したキットの転売もしくは完成品を転売する行為はご遠慮ください。