刺繍作家の目黒愛さんに刺繍の魅力や楽しみ方をインタビューしました。刺繍作品のデザイン意図やおすすめの刺し方、ステッチの使い分け方法など、プロならではの考え方やコツを披露。刺繍への興味がますます深くなるお話がいっぱいです。
「世界でひとつだけのもの」ができる喜び
- Q1:目黒さんがお感じになる、刺繍の楽しさや魅力はどんなところでしょうか?
シンプルな服やハンカチ等、シンプルでありふれたデザインの物を気軽に「世界でひとつだけの物」「自分だけの特別な物」に変身させることができることです。絵を描くより手間と時間がかかる分、完成したときに達成感や満足感が得られます。
ステッチや色の組み合わせが楽しめる「ボタニカルリース」
- Q2:「ボタニカルリース」は、10種類の基本のステッチが練習できて、なおかつそのステッチを使ってお花の刺繍が楽しめるような内容になっています。「ボタニカルリース」のデザインで、目黒さんがとくに工夫したのはどんな点ですか?
ただ可愛いだけでなく、刺した後にみなさんのデザインソースになるような物を…という点を特に意識してデザインしました。こんなアレンジもできるんだ、このステッチを組み合わせるとこうなるんだ、色を変えると全然雰囲気が変わるんだな、ということを、花を刺しながら実感していただけたらなと思います。そしてハンカチやブラウス等にワンポイントで入れたら可愛いだろうな、というサイズやデザインにしました。
- Q3:線の刺繍として、バックステッチ、アウトラインステッチ、チェーンステッチを取り上げていますが、お花の茎などを刺す場合、目黒さんはこの3つのステッチをどんなふうに使い分けているのですか?
・縫い目を強調し、ハンドメイド感を強く出したいときはバックステッチ
・綺麗で上品なイメージに仕上げたいときはアウトラインステッ
・個性的なデザインにしたいときはチェーンステッチ
と使い分けています。
- Q4:面の刺繍として、サテンステッチ、ロング&ショート、フィッシュボーンの3つを教えていただきました。この3つのそれぞれの楽しさ、表現できることの違いはどんな点でしょうか?
サテンステッチはその名の通り艶やかで上品な印象を出すことができます。ただ広い面積を埋めるのには向きません。糸が浮いてしまうからです。
ロングアンドショートステッチは広い面を埋めるときに使います。動物の毛並みを表現したい時も便利です。
フィッシュボーンステッチは葉っぱの生き生きした雰囲気や葉先のトゲトゲした感じを表現するのに便利です。
- Q5:フレンチノット、バリオンノット、ストレートステッチ、レイジーデイジーステッチの4つは、花ひらのバリエーションとしていろいろ使えます。それぞれの楽しさ、表現できることの違いはどんな点でしょうか?
フレンチノットは花の中心部分に入れる事が多いです。花束を縫った時に少し寂しいなと感じたら、仕上げにかすみ草の様に足してバランスを取ることもできます。
バイオリンノットは個性的な花を縫うときに使う事が多いです。花束を縫うときにアクセントとして入れると可愛いです。
ストレートステッチは万能で、使い方は無限です。お花ひとつ縫うにしても、色や花びらの枚数を変えるだけで印象がガラッと変わります。
レゼーデイジーステッチは、デイジーのような円形の花に使うのはもちろん、向きを工夫してタンポポや菊を縫っても可愛いです。
「チューリップのファブリックポスター」はメインのお花から始める
- Q6:女の子が持っているブーケがとても可愛いのですが、このようにお花がぎゅっと集まったブーケを刺すときのコツやポイントを教えてください。
メインとなる花から刺し始め、小ぶりの花を最後にバランスをとるように散らしたり添えたりしていくのがコツです。なんか足りないな?と思った部分にフレンチノットでかすみ草、ストレートステッチで小花をいくつか足すとグッと華やかになります。
「ミモザのプレイスマット」の楽しみは2色のフレンチノット
- Q7:ミモザのフレンチノットは、レモン(299)とマンゴー(2301)の2色でデザインしていただきました。2色のバランスはどのように決めていったのですか?また、キットを購入した方が2色づかいする場合のコツがあったら教えてください。
同じくらいのバランスで、なるべく両者がバラバラになるよう意識しながら縫います。ただ多少ムラが出ても可愛いようなデザインになっているので、あまり気にせずどんどん縫いましょう。
「スモールフラワーのフープリース」はプラスαのアレンジが楽しめる
- Q8:蝶々をきれいに刺すコツがあったら教えてください。また、ここになにかプラスするとしたら、どんなアレンジが可能だと思いますか?
狭い面積ですが、サテンステッチの糸と糸の間があかないように気をつけると、きれいに刺すことができます。何かプラスするなら、フレンチノットをプラスして模様入りの蝶々にする、ストレートステッチで触角をつける、などのアレンジができそうですね。
4つの作品を刺し進めるおすすめの順番は?
- Q9:刺繍Boxの4つの刺繍作品は何から始めても自由ですが、目黒さんだったらこうする、みたいなおすすめの順番や方法があったら教えてください。
「ボタニカルリース」(まず基本を学ぶ)
「ミモザのプレイスマット」(同じ作業を繰り返すことで技術向上)
「チューリップのファブリックポスター」
「スモールフラワーのフープリース」(シンプル故に粗が目立つので技術向上して最後に、がオススメかなと)
です。
- Q10:Craftie Home Boxの刺繍Boxをこれから始める方へのアドバイスをお願いします!
基本だけ覚えてしまったら、他の部分は完璧にレシピ通りではなく、アレンジしたり色を変えたりしていただいても構いません。穏やかで楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。
目黒愛
男の子2人の子育てに奮闘中。育児の合間に出張で刺繍のワークショップを開催するほか、雑誌に刺繍の図案やレシピを提供している。Instagram:@ai.meguro