Craftie Home Box 制作ストーリー 「刺し子で楽しむ ファブリックポスターとミニ巾着」

Craftie Home Box』は、毎月さまざまなハンドメイド体験をお届けするサブスク定期便。季節によって衣替えするように、シーズナルな小物を自分で手作りしたり、少し手を加えたりすることで、おうちが自分だけの愛おしい場所になったらいいな。そんな思いから生まれました。 

キットづくりの着想から完成まで、キットチームの舞台裏を紹介する制作ストーリー、今月は「刺し子で楽しむ ファブリックポスターとミニ巾着」のお話です。

 

 

刺繍に続くちくちく系のキットをお届けしたい!

Craftie Homeらしい刺繍体験をつめた「基本ステッチが学べる4つの刺繍」キットは、「ずっとやってみたいと思っていました!」という方々から大好評。インスタグラムでも多くの方が作品をシェアしてくださいました。

刺繍に続くちくちく系のキットをみなさまにお届けしたい。そんな思いで企画したのが、この「刺し子」のキットです。日本の伝統刺繍である刺し子は、布の補強や寒さをしのぐための暮らしの知恵として広まり、日本各地で手の込んだ模様がたくさんあります。

 

 

日本の伝統刺繍を伝えながら、「針と糸を持ったことがない」という初心者の方にも楽しんでもらえるキットを作りたい。伝統模様をちょっとずつ楽しめて、Craftie Homeらしい、おうちに飾れて使えるおしゃれな提案ができるような・・・。こうしてキット制作がスタートしました。

 

練習用の布をおうちに飾れる「ファブリックポスター」に

刺繍キットでは、基本のステッチ10種類を練習する布に、お花の図案も加えて「ボタニカルリース」に仕立て、刺した後におうちに飾れるデザインにこだわりました。刺し子のキットでも、基本の刺し方を練習できる布をぜひおつけしたい。しかも、おうちに飾れるくらいかわいいものを。どんな提案ができるだろうか。

 

 

刺し子でよく使われる布は、刺しやすい「さらしもめん」。作るものは圧倒的に「ふきん」が多いのですが、ふきんは、表と裏、両面をきれいに仕上げる刺し方が結構難しい。初心者でも無理なく楽しめるように、裏面を気にせずに刺せるものにしなくては。

私たちは、刺し子の基本がマスターできる布を、カジュアルに壁に貼っても、額に入れても、カバーリングとしても使えるようなものとして、「ファブリックポスター」を提案することにしました。この「ファブリックポスター」に、どんな模様を、どんなふうに入れていくかが、次のステップです。

 

ちょっとずついろんな模様が楽しめるものを 

刺し子には、運針(なみ縫い)で模様を刺す「模様刺し」と、縦横斜めと一定方向に刺す「一目(ひとめ)刺し」の2つの技法があります。

私たちは、今回のキットの制作・監修をお願いした、刺し子作家の安蒜(あんびる)綾子さんに、どちらがよいか、意見を伺いました。

「模様刺しも刺してみたことはあるのですが、一目刺しは布全体を埋めていく感じが楽しいです。一目の幅が大きく曲線もないので無心になって針を進められます」と安蒜さん。 

「一目の幅が大きく曲線もない」のであれば、初心者さんでも刺しやすそう。Craftie Homeのキットは、一目刺しを採用することに。

 

 

私たちは、模様のかわいさと難易度を天秤にかけながら、伝統柄を3つ、安蒜さんの創作柄を2つ、全部で5つの模様を選びました。この5つを練習することで、一目刺しの基本がマスターできる仕組みです。

広い面積を刺すのは時間がかかるので、それぞれの大きさは、その模様らしさが表現できるギリギリの小ささに。刺す色によって印象が変わることも伝えたくて、同じ柄の図案を2つずつ用意し、色を変えて刺せるようにしました。初心者さんが刺しやすいように、図案は布に印刷済みでお届けすることに。

 

 

 

くすみカラーに思い切って加えた差し色は?

キットづくりでいつも腐心するのが、色決めです。今回のキットは、布の色と糸の色。布は、糸の色が映えるようにベーシックな白と生成りを選びました。

ファブリックポスターの糸をどう選ぶか、が一大事です。5種類の模様は、同じ模様が2つずつあるので、合計10コマ。10色全部違う色を選んで、思いっきりカラフルに仕上げることだってできます。選べる色も組み合わせも無数にあるなか、拠りどころとなるのが、Craftie Homeらしいくすみカラーです。

 

 

私たちは、まず、やわらかな色合いをいくつかピックアップし、そこに差し色を加えていく方法で決めていきました。くすみカラーは、パープル系の「ダスティーピンク」とくすんだ黄色の「メローイエロー」、引き締め色は、濃いめの「チャコールグレー」に。ここに、いつもだったら使わない「レッド」を思い切って加え、刺し子ならではのかわいらしさを表現しました。好きな色だけで刺すこともできるように、どの糸もたっぷり用意。1色だけで刺すこともできます。

 

 

安蒜さんから完成見本のファブリックポスターが届いたとき、あまりのかわいさにホロリ。これならおうちに飾りたい! キットチーム全員のテンションが一気に上がった瞬間でした。

 

使えるものとしてミニ巾着を提案

とびきりかわいいファブリックポスターで、刺し子の基本がマスターできたら、ちょっとした小物も刺し子で作れたら嬉しいはず。私たちは、仕立ての工程が簡単なもの、ということも考慮して、小さな巾着袋をつけることにしました。これなら、日常生活のなかで使えて、毎日、手にして癒されそうです。

 

 

巾着袋は、ファブリックポスターで習得できる模様から、伝統柄の「柿の花」と、安蒜さんの創作柄の「チューリップ」を採用。色違いで1つずつ作れるようにしました。 

もう一工夫したのは、2つともグラデーションの糸を選んだこと。「チューリップ」には、緩やかなピンクのグラデーションが愛らしい糸、「柿の花」には、くすんだグリーンやベージュがミックスされたオシャレな雰囲気の糸をチョイスしました。

 

 

刺し子をたっぷり楽しめるように、巾着の前面と後ろ面にぐるりと模様を入れました。たくさん刺すのが大変という方は、1段だけ、前面だけ、のように数を減らしても美しく仕上がるデザインです。 

巾着用のさらしもめんは、白と生成りの2色。巾着の結びひもには、レザー風コードを採用し、こちらもオフホワイトとベージュの2色。糸、布、コードを自由に組み合わせできるのもこだわりポイントのひとつです。

さらに、裁縫道具を持っていない方のために、縫い針、縫い糸、スレダー(糸通し)、そしてニードルホルダーが作れるフェルトもセット。どこまでも初心者さんにやさしいキットでありたいとの思いを貫いて。

 

 

どの模様をどの色で刺すかは自由。提案はあっても正解がないのがCraftie Homeのキットです。みなさまがどんな色で仕上げてくださるか、インスタグラムにアップされるバラエティに富んだ作品を見るのが、今から楽しみでなりません。

刺し子で楽しむ ファブリックポスターとミニ巾着キットを見る>>

kitstory

← 前の記事 次の記事 →